========================================================================== おじさんのためのマルチメディア&サテライトマガジン ◆◆◆ おじさん瓦版 ◆◆◆ 第 021号 1998年11月10日発行 by マイクル渡辺 http://www.micle.co.jp/mura.htm ───────────────────────────────────── 氾濫する情報洪水の中から厳選したマルチメディア(テレビ*パソコン*電話)  とサテライト(衛星)関連のニュースやトピックスを、毎週平易かつ簡明に解説  してお届けいたします。 ========================================================================== <<もくじ>> ---◆先週のマルチメディアニュースから◆--- 01.富士通とソニー、1.3GBの3.5インチMOを共同開発 02.デビットカード、914金融機関、112加盟店が参加し来年稼動 03.ヤマト運輸、通販サイトの検索サービス「クロネコ探検隊」を開始 ---◆先週のサテライトニュースから◆--- 01.「イリジウム」ひっそり始動、日本は年内“試験”サービス 02.NTTサテライト、プロバイダー8社と業務提携 03.ソニー、CS受信チューナーと電話回線を無線接続する専用通信ユニット発売 ========================================================================== ---◆先週のマルチメディアニュースから◆--- ───────────────────────────────────── ●富士通とソニー、1.3GBの3.5インチMOを共同開発 http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/news/1998/Nov/5.html http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199811/98-1105/index.html 「GIGAMO(ギガモ)」と命名された、従来MOの約2倍の1.3GBの記憶容量を持つ3.5イ ンチMO(光磁気ディスク:Magneto Optical disc)とフォーマット規格を共同開発。 磁気超解像技術の採用により、大容量だけでなく、転送速度5.92MB/秒をも実現、 従来と同じ光学ヘッドを使えるため、既存の3.5インチMOと互換性がある。 製品化は来年春頃の見込みで、オリンパス、コニカ、京セラ、帝人、日立マクセ ルなどが賛同している。 > 最近、パソコンやデジカメ・PDA用など外部記憶メディアの記事が目に付く。 > ここ1ヶ月程の日経産業新聞の主な関連記事のタイトルを拾ってみても、 > ・10月14日:大容量FD対決、ソニー「HiFD」来月発売、業界標準争い激化 > ・10月19日:NEC、小型記録ディスク「Clik!」用駆動装置製品化へ > ・10月23日:三菱科学、大容量FD「Zip」に参入 > ・10月28日:ソニー、CD-R・CD-RW駆動装置を月産35万台に増産へ > といった状況である。 > これまで一般的であった磁気式FD(フロッピーディスク)は、小容量の文字デー > タには最適であったが、画像や音声など大容量データには適さない。そこで、磁 > 気式の「Zip」や「HiFD」、光磁気式のMO、光学式のCD-R・CD-RW、さらに大容量 > のDVD-RAMが相次いで登場した。米国では「Zip」が急速に普及し始めているのに > 対し、我が国では今のところMOが主流である。 > デジカメやPDA、携帯オーディオ用にはフラッシュメモリー(EEPROM)という電気 > 的処理で記憶内容を書き込み・消去できる小型メモリーカードが普及し始めた。 > これも米社やソニー、東芝など数社の規格が乱立、またIBMも超小型HDD(ハードデ > ィスクドライブ)「マイクロドライブ」を開発するなど市場は混沌としている。 > 私も価格が手頃(20000円弱)なため「Zip」を購入したが、100メガの記憶容量に > 結構不満を感じている。次はどれを導入しようかなぁ。 ───────────────────────────────────── ●デビットカード、914金融機関、112加盟店が参加し来年稼動 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/44443 キャッシュカードで買い物決済ができるデビットカードサービスが、来年1月にス タートする。日経BP社によると、郵政省や金融機関、加盟店、コンピュータ関連会 社などで構成する日本デビットカード推進協議会が、ロゴマークとネーミング 「J-Debit(ジェイ・デビット)」及び、決済情報の集中管理機関「クリアリングセン ター」の設立を発表。来年1月に一部開始し10月に本格稼動を予定。参加金融機関は 914、加盟店は百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなど112社。 > 現在渋谷で行われている電子マネー「ビザ・キャッシュ」の利用実験の中間報 > 告によれば、カード発行総数約9万枚に対し、実際の利用は約2万件と期待してい > たよりかなり低調のようだ。ファーストフード、本屋、レコード店での利用が多 > いとのこと、ただ配りのカードを手に入れたヤングが物珍しさに使っているケー > スが多いのだろう。 > さて、5日付日経産業新聞によれば、「クリアリングセンター」は金融機関間の > 決済センターで言わば卸売業者。これに対し、一般ユーザー・加盟店と金融機関 > との間の決済機関が「日本決済情報センター(JSIC)」(*)で、言わば小売業者。 > JSICはデビットカードだけでなく、クレジットカード、電子マネーまで現金以 > 外の全ての決済手段を扱え、将来国内の決済を“牛耳る”存在となるかも知れな > いとのことだ。クリアリングセンターのシステム構築・運用はNTTデータが担当。 > NTTはJSICにも資本参加する意向であったが、金融機関などが金の流れを上流から > 下流まで全てNTTに押さえられることに警戒・反発し、参加が見送られたという。 > 日本の金融市場を虎視耽々と狙うヒューレット・パッカードなど外資、そして > 我が国最大のデータシステム会社でもあるNTT。マルチメディア時代の金融市場は > 銀行・証券など既存勢力でなく、新勢力がその覇権を握っているかも知れない。 (*)日本決済情報センター(JSIC) クレジット与信端末製造最大手、米ヒューレット・パッカードの日本販売代理店 「ベリテック」が主体となり98年7月設立。資本金4000万円。 社長は前日本証券アナリスト協会常務理事の剣持氏。 ───────────────────────────────────── ●ヤマト運輸、通販サイトの検索サービス「クロネコ探検隊」を開始 http://tanken.kuronekoyamato.co.jp/ 登録されている約650店全てで、同社の宅配便により代金引換で商品を購入できる のが特徴。店名、商品名、地域、ジャンルなどから検索でき、おすすめ商品や価格 帯、配達日・時間帯情報なども表示される。同社がネットで提供する「荷物お問い 合わせシステム」で配送状況を確認することも可能。 独自の物流網を持たない個人商店や産直業者などにとっても、同社の「宅急便コ レクトサービス」を利用することで、迅速な配達と確実な代金回収が可能となる。 > クロネコ探検隊のページに「全国津々浦々に物流ネットワークをはりめぐらし > ているクロネコヤマトが、家にいながらにして全国各地のさまざまな商品を取り > 寄せたいという生活者のニーズと、自慢の商品をひとりでも多くの人に知っても > らいたいという生産者・販売者のニーズとを橋渡しできないものか、との思いを > 込めてこのサービスを始めることにしました」とある。 > 同社の元会長で宅急便の創設者小倉昌男氏が日経ビジネス誌に寄稿した「わが > 体験的経営論」の中で宅急便開発の基本的考え方を、 > 「需要者の立場にたってものを考える」 > 「永続的、発展的システムとして捉える」 > 「他より優れ、かつ均一的なサービスを保つ」 > 「不特定多数の荷主または貨物を対象とする」 > 「徹底した合理化を図る」と述べている。 > クロネコ探検隊に小倉氏が直接関与はしていまいが、氏の理念が同社に根づい > ているとすれば、このサイトが通販サイトのポータルとなる日も近いだろう。 ========================================================================== ---◆先週のサテライトニュースから◆--- ───────────────────────────────────── ●「イリジウム」ひっそり始動、日本は年内“試験”サービス http://www.iridium.co.jp/press/981028a.html 地球全域をサービスエリアとする、世界初の衛星携帯電話「イリジウム」が1日か らサービスを開始した。システム不良で予定していた9月のサービス開始を延期した ものの、米国本社と各国現地法人との連携不足などから混乱が続き、結局日本では 年内は基本料を徴収しない“試験”サービスとしてのスタートとなった。 > 瓦版013号「イリジウムの衛星携帯電話サービス、11月に延期」 > http://www.micle.co.jp/kawara013.txt > でも取り上げたが、2ヶ月程度の延期では所詮無理だった。 > “試験”サービスは世界同時スタートを謳う苦肉の策。米本社と現地法人(日本 > はDDIの子会社、日本イリジウム)の連携不足もさることながら、通信文化の違い > も大きかったようだ。「サービス開始時は多少のトラブルがあってもしかたがな > い、今の通話品質でも良い」とする米国、「電話はつながって当たり前、このま > までは信頼を失う」とする日本の妥協の産物で、2日時点で日本の顧客はゼロ。 > 携帯電話でスタートしたDDIとモトローラの蜜月関係は、日米貿易摩擦の代名詞 > ともなった超小型携帯電話「マイクロタック」の全国導入問題始め、長年強固に > 続いてきた。イリジウム、そしてIDOとの本格連携による新サービスcdmaOneのス > タートも躓き、蜜月関係にひびが入る。(?_?) ───────────────────────────────────── ●NTTサテライト、プロバイダー8社と業務提携 http://www.nttsc.co.jp/houdou.html 12月開始予定の衛星インターネットサービス「Mega Wave」の販売促進やサポート で協力すべく、ソニー(So-net)、富士通(InfoWeb)、NEC(BIGLOBE)、メディアバンク (DREAM NET)など8社と提携。 Mega Waveは500kbps〜1Mbpsといった高速の下り回線を提供、上り回線は既存の地 上線接続を利用するためプロバイダーとの連携が不可欠。プロバイダーにとっても 会員がMega Waveを利用することで、ネットワークの負荷を軽減できる、大容量コン テンツの配信サービスが行なえるなどのメリットがある。 > 瓦版でも何度も紹介しているように、準備は着々と進んでいるようだ。 > http://www.micle.co.jp/kawara.htm > 第004号 NTTとスカイパーフェクTV、CSサービスで業務提携 > 第005号 NTTの衛星インターネット子会社へソニーなど資本参加 > 第012号 NTTサテライト、衛星インターネットサービスを12月よりスタート ───────────────────────────────────── ●ソニー、CS受信チューナーと電話回線を無線接続する専用通信ユニット発売 親・子機セットの専用コードレス通信ユニット「CTU-50」を発売。電話回線の接 続口とチューナーの位置が離れている場合など、配線の煩わしさを解消できる。 映画、スポーツなど番組毎に課金するPPV(ぺーパービュー)など、電話接続しない と視聴できない双方向サービスの利用促進を図るのが狙い。 > “ようやく”発売されたといった感が強い。 > パソコンや電話、テレビにビデオ、はたまた冷蔵庫や洗濯機など、今後デジタ > ル化が進むあらゆる家庭の機器(一般にデジタル家電と称されている)を相互接続 > できるようにしようという「ホームネットワーク」構想が、さも今後のマルチメ > ディア産業の要のように喧伝され、関連業界がこぞって参入、マイクロソフトと > ソニー、松下の提携に代表されるように数多くの提携がなされている。 > でも、足元を見れば電話とパソコンの接続、CSチューナーと電話の接続すら満 > 足に出来ない家庭もゴロゴロしているのが日本の実態である。将来の夢も、新技 > 術も大事だが、身近な所、従来技術にも宝は埋もれている。(?_?) ========================================================================== ◇おじさん瓦版は、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』及びメールマガジン  立ち読みスタンド『Macky!』を利用して発行しています。  配信の停止や配信先の変更は、下記URLでお願いいたします。  『まぐまぐ』http://www.micle.co.jp/kawara.htm or http://www.mag2.com/  『Macky!』 http://macky.nifty.ne.jp/ ◇バックナンバーは下記URLでご覧いただけます。   http://www.micle.co.jp/kawara.htm ◇おじさん瓦版の全文または一部の文章を許可無く転載することを禁じます。 ───────────────────────────────────── ◆◆企画・制作・発行◆◆ マイクルコーポレーション http://www.micle.co.jp/ 代表取締役 渡辺朝雄 asao@micle.co.jp 〒231-0011 横浜市中区太田町5-69 山田ビル406 TEL:045-226-1597 FAX:045-226-1598 ==========================================================================